教授 / Professor
- 牧迫 飛雄馬
- Hyuma Makizako
所属 / Affiliations
- 鹿児島大学医学部保健学科理学療法学専攻基礎理学療法学講座
Department of Physical Therapy, School of Health Sciences, Faculty of Medicine, Kagoshima University - 国立長寿医療研究センター予防老年学研究部・客員研究員
Visiting Researcher, Department of Preventive Gerontology, National Center for Geriatrics and Gerontology - 放送大学・客員教授
Visiting Professor, The Open University of Japan
モットー
- Life is a tragedy when seen in close-up, but a comedy in long-shot(チャールズ・チャップリン)
人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇
資格・学位
- 理学療法士(国際医療福祉大学)
- 博士(スポーツ科学)(早稲田大学大学院)
研究テーマ
- フレイルに関する基礎および疫学的な研究
- 健康長寿に関するコホート研究および介入研究
- 老年学および老年社会学に関する実証的研究
所属学会
- 日本理学療法士学会
- 日本老年療法学会
- 日本老年医学会
- 日本公衆衛生学会
- 日本サルコペニア・フレイル学会
- 日本認知症学会
-
日本認知症予防学会
- 日本体力医学会
社会活動
- 日本老年療法学会 副理事長
- 日本予防理学療法学会 副理事長
- 日本地域理学療法学会 理事
- 日本サルコペニア・フレイル学会 理事
- 日本転倒予防学会 理事
- 日本老年医学会 代議員
- 日本体力医学会 評議員
- 日本認知症予防学会 代議員
- 理学療法学 編集委員
- 老年医学編集アドバイザー
- Associate Editor, Physical Therapy Research
- Associate Editor, Geriatrics & Gerontology International
- Editorial board member, International Journal of Environmental Research and Public Health
略歴
2001.3 | 国際医療福祉大学病院 リハビリテーション科 |
---|---|
2003.4 | リハビリ推進センター株式会社 板橋リハビリ訪問看護ステーション |
2008.1 | 札幌医科大学保健学部 介護予防人材教育センター・特任助教 |
2010.4 | 国立長寿医療研究センター 自立支援開発研究部 自立支援システム開発室・流動研究員 |
2011.4 | 日本学術振興会特別研究員(PD) |
2013.4 | ブリティッシュコロンビア大学 Aging, Mobility, and Cognitive Neuroscience研究室・ポスドク研究員 |
2014.8 | 国立長寿医療研究センター 自立支援開発研究部 自立支援システム開発室・室長 (2015.4- 部署名変更:同センター 予防老年学研究部 健康増進研究室・室長) |
2017.4 | 鹿児島大学医学部保健学科理学療法学専攻基礎理学療法学講座・教授 |
2021.4 | 放送大学 鹿児島学習センター・客員教授 |
受賞歴
第2回 | 濱野吉生学術賞 |
---|---|
第68回 | 日本公衆衛生学会優秀演題賞 |
第44回 | 日本理学療法学術大会最優秀賞 |
第22回 | 理学療法ジャーナル奨励賞 |
第45回 | 日本理学療法学術大会奨励賞 |
第3回 | 理学療法学術誌掲載論文優秀賞 |
第9回 | 転倒予防医学研究会転倒予防大賞(学術部門大賞) |
第49回 | 日本理学療法学術大会最優秀賞 |
第50回 | 日本理学療法学術大会優秀賞 |
第51回 | 日本理学療法学術大会最優秀賞 |
第9回 | 理学療法学術誌掲載論文優秀賞 |
2017 | 9th Geriatrics & Gerontology International Best Article Award 2017 |
2017 | Geriatrics & Gerontology International Best Reviewer Award 2017 |
2019 | Geriatrics & Gerontology International Best Reviewer Award 2019 |
スタッフ / Assistants
特任研究員 / Project Researcher
赤井田 将真
Akaida Shoma
- 所属
- ・医学部保健学科理学療法学専攻
- 基礎理学療法学講座
- 牧迫研究室 特任研究員
- ・博士後期課程1年
- 趣味
- ・読書、キャンプ
- 研究テーマ
- ・高齢者心理、介護予防
- 意味のある活動
- 夢/モットー
- ・考えを行動に移す
立石 麻奈
Tateishi Mana
- 所属
- ・医学部保健学科理学療法学専攻
- 基礎理学療法学講座
- 牧迫研究室 特任研究員
- 趣味
- ・陸上 、散歩
- 科学館、プラネタリウム巡り
- 研究テーマ
- ・地域に根ざした介護予防
- 運動処方
- 夢/モットー
- ・その人「らしさ」を
- 少しでも長く守れる
- 存在でありたい
大学院生 / Mater’s and PhD students
博士後期課程
谷口 善昭
Taniguchi Yoshiaki
- 所属
- ・博士後期課程3年
- ・鹿児島医療技術専門学校
- 理学療法学科 専任教員
- 趣味
- ・読書
- 研究テーマ
- ・介護予防
- 骨粗鬆症に関する研究
- 夢/モットー
- ・努力と勇気
白土 大成
Shiratsuchi Daijo
- 所属
- ・博士後期課程1年
- ・独立行政法人
- 地域医療機能推進機構
- 熊本総合病院
- 趣味
- ・ドライブ 、スノーボード
- 研究テーマ
- ・健康寿命の延伸に関する研究
- 夢/モットー
- ・実臨床、実社会に還元できる
- エビデンスを生産し続ける
木内 悠人
Kiuchi Yuto
- 所属
- ・博士後期課程1年
- ・国立研究開発法人
- 国立長寿医療研究センター
- 老年学・社会科学研究センター
- 予防老年学研究部
- 健康増進研究室
- 趣味
- ・料理、筋トレ
- 研究テーマ
- ・老年学
- 夢/モットー
- ・臆さずに
- 様々なことにチャレンジする
博士前期課程
愛下 由香里
Aishita Yukari
- 所属
- ・博士前期課程2年
- ・霧島市立医師会医療センター
- 趣味
- ・ウォーキング、旅
- 研究テーマ
- ・ヘルスケア、性差
- 夢/モットー
- ・well-beingに貢献を
福榮 竜也
Fukuei Tatsuya
- 所属
- ・博士前期課程2年
- ・霧島市立医師会医療センター
- 趣味
- ・家族とスポーツやレジャーを
- 楽しむこと
- 研究テーマ
- ・フレイル予防
- 地域高齢者の参加促進
- 勤労者の健康増進
- 夢/モットー
- ・成功の対義語は失敗ではなく
- 挑戦しない事。
倉津諒大
Ryota Kuratsu
- 所属
- ・博士前期課程1年
- ・介護老人保健施設コスモス苑
- 趣味
- ・フットサル
- 研究テーマ
- ・フレイル予防
- 夢/モットー
- ・雲外蒼天
学部生 / Undergraduates
中村 花梨
Nakamura Karin
- 所属
- ・医学部保健学科
- 理学療法学専攻4年
- 部活/趣味
- ・フットサル部、料理、ドライブ
- 研究テーマ
- ・老年学
- ・予防医学
- 夢/モットー
- ・世界一周
- ・塵も積もれば山となる
森下 亮平
Morishita Ryohei
- 所属
- ・医学部保健学科
- 理学療法学専攻4年
- 部活/趣味
- ・読書
- 研究テーマ
- ・未定
- 夢/モットー
- ・Time is money
山内 真結果
Yamauchi Mayuka
- 所属
- ・医学部保健学科
- 理学療法学専攻4年
- 部活/趣味
- ・映画鑑賞
- 研究テーマ
- ・健康寿命と老年学
- 夢/モットー
- ・為せば成る
大屋 美玲
Ooya Misato
- 所属
- ・医学部保健学科
- 理学療法学専攻3年
- 部活/趣味
- ・女子バスケットボール部、ミュージカル鑑賞
- 研究テーマ
- ・予防医学
- 夢/モットー
- ・一生懸命
三宅悠斗
Miyake Yuto
- 所属
- ・医学部保健学科
- 理学療法学専攻3年
- 部活/趣味
- ・テニス、ジョギング
- 研究テーマ
- ・健康寿命の延伸、QOL/QODの向上
- 夢/モットー
- ・It’s not the time to look for excuses.
客員研究員 / Visiting researcher
中井 雄貴
Nakai Yuki
- 所属
- 第一工科大学
- 機械システム工学科
- スポーツ科学分野
- 准教授
卒業生 / Alumni
2021年度
博士前期課程卒業
椎葉 竜平
Shiiba Ryuhei
- 垂水市立医療センター
- 垂水中央病院
- リハビリテーション室
生野 佐紀
Shono Saki
学部卒業
山添 桃菜
Yamazoe Momona
- 垂水市立医療センター
- 垂水中央病院
- リハビリテーション室
井石 里奈
Iseki Rina
- 株式会社 麻生 飯塚病院
- リハビリテーション科
松尾 奈名子
Matsuo Nanako
- 日本医療機能 評価認定病院
- 産業医科大学病院
- リハビリテーション科
2020年度
博士後期課程卒業
富岡一俊
Tomioka Kazutoshi
- 所属
- 垂水市立医療センター
- 垂水中央病院
- リハビリテーション室
博士前期課程卒業
佐藤菜々
Sato Nana
- 進路
- 久留米大学病院
- リハビリテーション部
和田あゆみ
Wada Ayumi
- 進路
- 独立行政法人国立病院機構
- 近畿グループ
大阪刀根山医療センター - リハビリテーション科
学部卒業
荒 ななみ
Ara Nanami
- 進路
- 医療法人菊野会
- 菊野病院
- 総合リハビリテーション部
喜村 優衣
Kimura Yui
- 進路
- 医療法人仁風会
- 日高病院
- リハビリテーション科
今村 桃子
Imamura Momoko
- 進路
- 久留米大学病院
- リハビリテーション部
古川 霞
Furukawa Kasumi
2019年度
学部卒業
生野 佐紀
Shono Saki
進路
鹿児島大学大学院保健学研究科
保健学領域博士前期課程
立石 雄真
Tateishi Yuma
進路
医療法人 社団春日会
黒木記念病院
リハビリテーション科
木内 悠人
Kiuchi Yuto
進路
鹿児島大学大学院保健学研究科
保健学領域博士前期課程
2018年度
学部卒業
野村 悠樹
Nomura Yuki
進路
広島大学大学院
医歯薬保健学研究科
疫学・疾病制御学研究室
佐藤 菜々
Sato Nana
進路
鹿児島大学大学院保健学研究科
保健学領域博士前期課程