教授 / Professor
- 牧迫 飛雄馬
- Hyuma Makizako
所属 / Affiliations
- 鹿児島大学医学部保健学科理学療法学専攻基礎理学療法学講座
Department of Physical Therapy, School of Health Sciences, Faculty of Medicine, Kagoshima University - 国立長寿医療研究センター予防老年学研究部・客員研究員
Visiting Researcher, Department of Preventive Gerontology, National Center for Geriatrics and Gerontology - 早稲田大学エルダリーヘルス研究所・招聘研究員
Visiting Researcher, Research Institute for the Elderly, Waseda University
モットー
- Life is a tragedy when seen in close-up, but a comedy in long-shot(チャールズ・チャップリン)
人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇
資格・学位
- 理学療法士(国際医療福祉大学)
- 博士(スポーツ科学)(早稲田大学大学院)
研究テーマ
- フレイルに関する基礎および疫学的な研究
- 健康長寿に関するコホート研究および介入研究
- 老年学および老年社会学に関する実証的研究
所属学会
- 日本理学療法士学会
- 日本老年医学会
- 日本公衆衛生学会
- 日本サルコペニア・フレイル学会
- 認知症学会
社会活動
- 日本地域理学療法学会運営幹事
- 理学療法学編集委員
- Advisory Board Members of Walailak University
- International Journal of Environmental Research and Public Health, Guest Editor 2018
- Geriatrics & Gerontology International, Associate Editor
略歴
2001.3 | 国際医療福祉大学病院 リハビリテーション科 |
---|---|
2003.4 | リハビリ推進センター株式会社 板橋リハビリ訪問看護ステーション |
2008.1 | 札幌医科大学保健学部 介護予防人材教育センター・特任助教 |
2010.4 | 国立長寿医療研究センター 自立支援開発研究部 自立支援システム開発室・流動研究員 |
2011.4 | 日本学術振興会特別研究員(PD) |
2013.4 | ブリティッシュコロンビア大学 Aging, Mobility, and Cognitive Neuroscience研究室・ポスドク研究員 |
2014.8 | 国立長寿医療研究センター 自立支援開発研究部 自立支援システム開発室・室長 (2015.4- 部署名変更:同センター 予防老年学研究部 健康増進研究室・室長) |
2017.4 | 鹿児島大学医学部保健学科理学療法学専攻基礎理学療法学講座・教授 |
受賞歴
第2回 | 濱野吉生学術賞 |
---|---|
第68回 | 日本公衆衛生学会優秀演題賞 |
第44回 | 日本理学療法学術大会最優秀賞 |
第22回 | 理学療法ジャーナル奨励賞 |
第45回 | 日本理学療法学術大会奨励賞 |
第3回 | 理学療法学術誌掲載論文優秀賞 |
第9回 | 転倒予防医学研究会転倒予防大賞(学術部門大賞) |
第49回 | 日本理学療法学術大会最優秀賞 |
第50回 | 日本理学療法学術大会優秀賞 |
第51回 | 日本理学療法学術大会最優秀賞 |
スタッフ / Assistants
中井 雄貴
Nakai Yuki
- 所属
- ・医学部保健学科理学療法学専攻
- 基礎理学療法学講座
- 牧迫研究室 特任研究員
- 趣味
- ・四季を楽しむ
- 専門
- ・身体運動学
- 研究テーマ
- ・運動器と健康長寿に関する研究
- 夢/モットー
- ・理学療法で世界・人類の役に立
つこと
有田 美和子
Arita Miwako
- 所属
- ・医学部保健学科理学療法学専攻
- 基礎理学療法学講座
- 牧迫研究室 事務
- 趣味
- ・野球観戦・読書
- 夢/モットー
- ・毎日を丁寧に過ごす
大学院生 / Mater’s and PhD students
博士後期課程
富岡一俊
Tomioka Kazutoshi
- 所属
- ・保健学研究科保健学専攻
神経運動障害基礎学分野
博士後期課程2年 - ・垂水市医療センター
- 垂水中央病院
- 趣味
- ・ジョギング コグニサイズ
- 研究テーマ
- ・健康長寿に関するコホート研究
及び介入研究 - 夢/モットー
- ・離島僻地医療に貢献できる実務医療者
研究者,教育者になる
博士前期課程
谷口 善昭
Taniguchi Yoshiaki
- 所属
- ・保健学研究科理学療法学領域
- 理学療法学分野博士前期課程
2年 - ・鹿児島医療技術専門学校
- 理学療法学科 専任教員
- 趣味
- ・読書
- 研究テーマ
- ・介護予防、骨粗鬆症に関する研究
- 夢/モットー
- ・努力と勇気
佐藤菜々
Sato Nana
- 所属
- ・保健学研究科理学療法学領域
- 理学療法学分野博士前期課程
1年 - ・垂水市立医療センター
- 垂水中央病院
- 趣味
- ・バトミントン
- 研究テーマ
- ・老年学
- 夢/モットー
- ・健康でいる 沢山食べる
和田あゆみ
Wada Ayumi
- 所属
- ・保健学研究科理学療法学領域
- 理学療法学分野博士前期課程
1年 - ・垂水市医療センター
- 垂水中央病院
- 趣味
- ・音楽鑑賞 旅行
- 研究テーマ
- ・介護予防、健康長寿
- 夢/モットー
- ・とりあえずやってみる
学部生 / Undergraduates
生野 佐紀
Syouno Saki
- 所属
- ・医学部保健学科
- 理学療法学専攻4年
- 部活/趣味
- ・マラソン
- 研究テーマ
- ・老年学
- 夢/モットー
- ・たくさんの事に
- チャレンジする
立石 雄真
Tateishi Yuma
- 所属
- ・医学部保健学科
- 理学療法学専攻4年
- 部活/趣味
- ・筋トレ
- 研究テーマ
- ・老年学・健康長寿
- 夢/モットー
- ・心身共に健康で
- 話の上手な
- 理学療法士になる事
木内 悠人
Kiuchi Yuto
- 所属
- ・医学部保健学科
- 理学療法学専攻4年
- 部活/趣味
- ・海外ドラマ鑑賞
- 研究テーマ
- ・二重課題トレーニング
- 夢/モットー
- ・臆さずに様々な事に
- チャレンジする
荒 ななみ
Ara Nanami
- 所属
- ・医学部保健学科
- 理学療法学専攻3年
- 部活/趣味
- ・バレーボール
- 研究テーマ
- ・老年期・地域の理学療法
- 夢/モットー
- ・たくさんの人と繋がりを持ち、多くの人に感謝される理学療法士になること
喜村 優衣
Kimura Yui
- 所属
- ・医学部保健学科
- 理学療法学専攻3年
- 部活/趣味
- ・お菓子を食べること
- 研究テーマ
- ・老年学・疼痛
- 夢/モットー
- ・出来るだけ多くの経験を積む
今村 桃子
Imamura Momoko
- 所属
- ・医学部保健学科
- 理学療法学専攻3年
- 部活/趣味
- ・水泳部マネージャー
- 研究テーマ
- ・老年学
- 夢/モットー
- ・いろんなことを積極的に挑戦する
古川 霞
Hurukawa Kasumi
- 所属
- ・医学部保健学科
- 理学療法学専攻3年
- 部活/趣味
- ・温泉巡り
- 研究テーマ
- ・健康長寿
- 夢/モットー
- ・無理せず楽しむ
卒業生 / Alumni
2018年度
野村 悠樹
Nomura Yuki
進路
広島大学大学院
医歯薬保健学研究科
疫学・疾病制御学研究室
佐藤 菜々
Sato Nana
進路
鹿児島大学大学院保健学研究科
理学療法学領域理学療法学分野
博士前期課程